作りました

小物づくり

【簡単】ベロアリボンのヘアアクセサリーの作り方。自作のススメやおすすめのリボンもご紹介

リボンは「ベロア」素材を使用。大人女性でも幼稚っぽくならず良い感じに仕上がりました。しかも針を使って縫う必要もなく、すぐ作れる簡単な方法! ベロアリボンで、簡単にあなたのヘアスタイルを格上げしてみませんか?
小物づくり

【初心者必見!】あご紐付きバケットハットをつくる魅力と工夫とおすすめ帽子本

服作りが出来るようになって、帽子も作ってみたいと思っている方はいませんか?独学で洋裁をはじめた初心者の方にも帽子作りはおすすめです。 初心者でも失敗せず、帽子作りをしたい! 自分でつくる帽子作りの魅力や、楽しさを知りたい!  そんな方におすすめの記事です。今回は、帽子本「きれいに作れる帽子」からバケットハットを作りました。自分で帽子が作れることの魅力とバケットハット制作過程やオススメ道具など作る工夫を綴ってきます。
小物づくり

100均の布で手作り!オリジナルデザインのiPadインナーケースを作ってみたよ!

iPadは私たちの生活に欠かせない便利なデバイスですが、一緒に持ち歩く際には保護が必要ですよね。様々なipadケースが販売されていますが、「これだ!」と思う丁度いいケースに出会えず自作してみることにしました。 今回は100均(ダイソー)で手に入る布を使って、お財布にも優しいオリジナルのiPadのインナーケースを自作した課程を綴ります。正直、急いでいたので簡潔な作りですが、個人的にはかなり実用性が高く、満足な仕上がりになりました。
服作り

ニット素材でバックコンシャスプルオーバーに挑戦。洋裁本「伸縮素材×ロックミシンのシンプルウェア」より

2023年2月に文化出版局から出版された洋裁本「伸縮素材×ロックミシンのシンプルウェア/ 高田 祐子 著 」。ヨガ・ストレッチ時間に活躍する服や、ちょっとしたお出かけに使えるリラックス服など今の時代の空気にフィットした服が満載です。 そんな服の中から、「バックコンシャスプルオーバー」を最初の一着として挑戦。最近フィットネスやストレッチを頑張っている母(60代)のために作ってみることにしました。 完成した服の着画や実際の着用感、伸縮素材の服作りの過程を綴っていきます。(本については【ヨガウェア・心地いい服をつくりたい】を叶える洋裁本「伸縮素材×ロックミシンのシンプルウェア」が良い感じです」に詳しくまとめてます) 服作りが趣味・洋裁が出来る方なら 「自分で作れたらいいなぁ」と思うものですよね。 そんな願望を叶えてくれる洋裁本が2023/2/26に出版されました。「伸縮素材×ロックミシンのシンプルウェア」
服作り

【洋裁独学】ブロックチェックのロングフレアスカートを作りました

ずっと作りたかったブロックチェックの服。 洋裁本『オーダーメイドスカート―skirt入門/水野 佳子 著』の中からブロックチェック生地でロングフレアスカートを作りました。2004年の洋裁本ですが、スカート作りの基本をしっかりと学べるだけでなく、時代を経てもオシャレでシックなスカートの着こなしで観賞用としても楽しめる美しい本。 洋裁初心者で、ウエストゴムのスカートが作れるようになり、本格的なおしゃれスカートに挑戦したい時にとても参考になる一冊です。 今回は、実際にブロックチェック生地で作ったロングフレアスカートの着画、アレンジした所や感想を綴ります。
服作り

【洋裁独学】デニム地でスクエアネックのワンピースを作りました。茅木真知子さん著『ドレスアップ・ドレスダウン』より

で掲載されています。)2003年の洋裁本ですが、トレンドに左右されないベーシックさ、可愛さもありながら上品なディティールのステキなワンピースが沢山載っています。フレンチシックなファッションや着こなしが好きな方はたまらない洋裁本です。 今回は、実際にデニム地で作ったスクエアネックのワンピースの着画と作るに至った理由や感想を綴ります。
服作り

【自分で】映画「アメリ」風ドット柄のフレンチシックワンピースを作りました

映画「アメリ」の世界観。主人公のファッションを真似したい!そう思った方も多いのでは。 今回は、洋裁本『ドレスアップ・ドレスダウン/ 茅木 真知子著』の中からドット柄のシフォンワンピースを作りました。 2003年の洋裁本ですが、トレンドに左右されないベーシックさ、可愛さもありながら上品なディティールのステキなワンピースが沢山載っています。フレンチシックなファッションや着こなしが好きな方はたまらない洋裁本です。 今回は、実際に作ったドット柄のシフォンワンピース着画と作るに至った理由や感想を綴ります。今回は、実際に作ったシフォンワンピース着画とシフォンワンピースが作るに至った理由や感想を綴ります。
服作り

シャツワンピースを洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』より作りました

洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』より、シャツワンピースを作りました。前回この洋裁本からシャツ(過去記事▷洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』よりシャツを作りました。)をつくってとても良かったので、今回はシャツワンピースにも挑戦してみました。今回は実際に作ってみたシャツワンピースについて着画となぜ作るに至ったか等、感想も交えて綴ります。
服作り

洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』よりシャツを作りました

洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』より、シャツを作りました。 ボタンがついたシャツ。洋裁に慣れてきた頃に、自分でシャツが作れたらいいなと思いこの洋裁本からいざ挑戦! 今回は実際に作ってみたシャツについて着画となぜ作るに至ったか等、感想も交えて綴ります。
服作り

デニムでカバーオールを作りました。洋裁本『デイリーウェア/ Quoi?Quoi?コアコア』より

洋裁本『自分で作って好きに着る。わたしたちの毎日の服 デイリーウェア/ Quoi?Quoi?(コアコア)』より、カバーオール(シャツジャケット型のワークジャケット)を作りました。 今回は実際に作ってみた、カバーオールについて着画と感想を綴ります。
服作り

洋裁初心者がタックワイドパンツを作りました。洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』より

洋裁初心者がタックワイドパンツを作りました。洋裁本に載っているパンツは、簡単に作れるウエストがゴムのパンツのものが多いですが、洋裁に少し慣れてきたら、ちゃんと感もあるパンツが作りたくなりますよね。私が洋裁初心者でウエストゴムのパンツやワンピースなどが少し作れるようになってきた頃に「脱ウエストゴムパンツ」と、挑戦したパンツが「大きな服を着る、小さな服を着る。」のタックワイドパンツでした。
服作り

【洋裁本】作りたいのはデザイン性あるマニッシュな大人服。おすすめ本3選

洋裁本の大半のテイストは「ナチュラル・ほっこり・暮らし・かわいい」イメージが多く、シルエットも体型をカバーするようなゆったりとしたやわからい印象の服が多いですよね。 ほっこりとしたやわらかい印象の洋裁本が多い中で、デザイン性が高い、可愛いだけでないピリッとしたマニッシュ感やボーイズライクなテイストを作れる個性際立つ洋裁本があります。 これから洋裁本でなにを作ろう?服づくりをもっと楽しみたい方はぜひ目を通して見てください。 今回は、様々な書籍を目に通してきた私が、実際に洋裁について何も知らない洋裁初心者の状況から、洋裁本にある好きな洋服を自分で作れるようになるまでに本当に役立ったお気に入りでおすすめの3冊を経験談を交えてご紹介します。
服作り

【洋裁初心者】何から?着心地快適なホームウェアパンツを作ろう【独学】

洋裁を始めたい&始めました。けれど型紙を写したり縫う工程など細かくて難しそう。という悩みが頭を巡り、身動き取れない。っていう経験はありませんか?独学で洋裁を始めた私が実際そうでした。 様々な作りたいアイテムの中でも実用性の高いパンツ。「お出かけに使えるものを作る。」となるとハードルが上がるけれど、簡単に作ることが出来て、快適に家で過ごせるホームウェアとして使えるパンツをつくるのはいかがでしょうか?
手仕事

【洋裁独学】カシュクールドレスを作ってみた『気ままにふだん着―パリジェンヌの手作りノート/むらかみゆうこ著』より

手仕事

【洋裁独学】スカート作り初心者が、洋裁本『オーダーメイドスカート/水野佳子著』よりギャザースカートを作ってみました。

手仕事

【洋裁独学】海外の洋裁本「fashion style」からフリルのワンピースをつくってみました

手仕事

【洋裁独学】お気に入りのカーディガンのお話 – 洋裁本「自分で作って好きに着る。わたしたちの毎日の服 デイリーウェア/ コアコア著」より‐

手仕事

お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(3/3)パンツ編

手仕事

お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(2/3)トップス編

手仕事

お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(1/3)序章編

タイトルとURLをコピーしました