手仕事

刺繍

【初心者でも出来た】刺繍で無印良品のリュックをリメイクしたよ💡

刺繍を始めてみて何に刺繍しようかな?とか、刺繍してみたいけど実際どんな感じで刺繍するの?と思っている方!刺繍を始めて3か月経った私が、無印良品のリュックに刺繍してみました。制作過程を綴ってみたのでよければ目を通してくださいね🌿刺繍されたリュ
刺繍

【アイデア💡】DMC刺繍糸の色見本帳を自作してみたよ

刺繍をはじめると、様々な色の刺繍糸が欲しくなりますよね。刺繍の本から作る時は、指定の色番号を購入すれば済む話なのですが、刺繍初心者ながらでも、自分で好きな色を選びたい。いざ手芸店に足を運び、刺繍糸を選ぼう!となると、「お店だと落ち着いて色を
刺繍

【植物好き】刺繍入りのプランターカバーを作ってみました🌿

2020年頃から観葉植物をお部屋に迎え入れることが増えてきました。そのおかげでステイホームな昨今でも快適に過ごせています。今回は、増えてきた植物のために刺繍入りのプランターカバーを作ってみました🌿プランターカバーを作るに至った理由 この投稿
手仕事

お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(3/3)パンツ編

【服作り】お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(1/3)序章編【服作り】お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(2/3)トップス編今回はパンツ編です。今年の夏を楽しむためにつくりました。パン
手仕事

お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(2/3)トップス編

お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(1/3)序章編から引き続き、今回はトップスについて綴っていきます。今年の夏を楽しむためにつくりました。トップスに使用した書籍は、Quoi? Quoi?(コアコア)さんの「デイリ
手仕事

お気に入りの洋裁本2冊を組み合わせてセットアップをつくりました(1/3)序章編

昔から服作りには興味があり、まとまった時間があった時に作ってみたのですが、着たいものに仕上がらず、嫌になってしまった過去がありましたが、今回セットアップを作ってみました。その過程を綴ります。youtubeからパンツづくりを学ぶ2020年〜お
刺繍

刺繍入りのコースターを作りました – 樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より

樋口愉美子さんの書籍「一色刺繍と小さな雑貨」より、クラシカルなタイル模様の図案を刺繍しました。その過程について綴ります。刺繍の工程完成品はピンクッションなのですが、4つもピンクッションはいらないな。と思い、コースターにすることにしました。書
刺繍

朝顔の図案に挑戦!(3/3) – 樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より –

樋口愉美子さんの書籍「一色刺繍と小さな雑貨」より、クラッチバッグの制作過程について綴ります。(これまでの過程はコチラ↓)朝顔の図案に挑戦!(2/3)刺繍糸の比較 &樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より朝顔の図案に挑戦!(1/3) & 樋
刺繍

刺繍入りブックカバーに挑戦! – 樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より –

樋口愉美子さんの書籍「一色刺繍と小さな雑貨」より、今回はブックカバーの練習をしてみました。書籍にのっている、ブックカバーの布と刺繍糸の組み合わせが、とても好みでした。なので、書籍の指定通りの布と糸を購入して揃えました。写真を見たときは、この
刺繍

祖母のプレゼントに紫陽花を刺繍したマスクをつくりました

好きな花の一つが紫陽花です。5月になりジメジメの梅雨を意識しつつ移り変わる季節に、紫陽花が楽しめるんだ。と小さな楽しみが沸き立つ今日このごろ。紫陽花も刺繍してみたいモチーフの一つでした。我が家には、週に1回ほどデイサービスから帰ってくる祖母
小物づくり

母の日のプレゼントに刺繍入りバッグを作りました

「母の日になにがほしい?」と母に聞いたところ、大きなバッグほしい。といっていたので、大きなバッグの型紙が載っている「CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー 」より、フラワーマーケットバッグを作成しました。自分の分も前につ
刺繍

朝顔の図案に挑戦!(2/3)刺繍糸の比較 – 樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より –

樋口愉美子さんの書籍「一色刺繍と小さな雑貨」より、朝顔の図案の刺繍朝顔の図案に挑戦!(1/3) - 樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より -の続きで、朝顔の刺繍に挑戦しています。作業途中で刺繍糸を切らしてしまいました。使っていたのは、C
刺繍

朝顔の図案に挑戦!(1/3) – 樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より –

樋口愉美子さんの書籍「一色刺繍と小さな雑貨」から、ずっと刺してみたかった朝顔の図案(左ページ側)にチャレンジしました。半日ぐらいでできるかな、と思ってました。甘かった。。。図案の外線を描くチェーンステッチ。ここまででも3時間以上かかっていま
手仕事

服作りのアレコレわからないときに役立ちそうなメディアをみつけたよ!

コロナ禍によって、在宅ワークという言葉を頻繁に聞くようになりました。私も、数年前の会社員時代には「働き方改革」の一環でストレス度チェックを受けさせられたり、残業を減らそう!など言われてましたが、現状と理想が乖離しており変わらないな。と感じて
刺繍

刺繍経験0の私が役立った3つの動画チャンネル

ずっと刺繍にあこがれていました。 なかなか始めるきっかけがない状態でしたが、2021年の4月から始めました。思っている以上に楽しいです。 ざわついている心が落ち着く感覚があり、日々好きなイメージを刺繍しています。まだまだ技術は浅はかです。た
タイトルとURLをコピーしました