あなたの愛用の革バッグや革財布、革靴。日々使い続けることで色褪せてしまい、その様子に心を痛めていませんか。自分で修理するにも、革の扱い方がわからずどうしたらよいのか悩んでいませんか?
そこで、今回は革製品は好きだけど、補修方法がイマイチ分からない初心者の方に教えたい優秀な補修クリーム「サフィール・レノベイティング カラー 補修クリーム」を取り上げます。これ1本で、大切な革アイテムを簡単に美しく蘇らせることができました。
この補修クリームがあれば、
そんな魅力的なサフィール・レノベイティング カラー 補修クリームの魅力について綴っていきます。
革の色落ち補修に悩まされた過去

「気に入って履いていた革靴や革財布の色落ちの補修をしたい!」なのにうまくいかない。こんな過去がありました。
- 100均の革の補修剤を試したが、数日経った状態でも服に色が付いてしまった
- 靴用品店に行く、も専門の人に聞きづらくて結局そのまま放置してしまった
革補修に最適なアイテムがわからず長い時間放置。そんなある日Amazonで調べていたところ、サフィールの補修クリームに出会いました。レビューの評価も良いので購入して試したところ、「こんないいモノにもっと早く出会っていれば…。」と思わせる程の良品でした。その時、
優れた道具に出会うコトの大切さを知りました。
革の補修クリーム何がいいか?お悩みの方は是非入手してほしいのです。
革製品の補修にオススメのクリームとは?

初心者にもオススメの革補修アイテム。その名は「サフィール・レノベイティング カラー 補修クリーム」です。皮革(スムースレザー)製品全般に使用できます。

色は47色と豊富なラインナップも魅力です。色落ちの補修や、傷の修理にも使えるので、革製品を簡単に美しく保つことができます◎
次にレノベイティング カラー 補修クリームの個人的に魅力に感じていること5つを綴っていきます。
サフィール補修クリームの魅力5つ
製品のデザインが素敵
![[サフィール] レノベイティングカラー補修クリーム](https://teshigoto-kenko.com/wp-content/uploads/2021/11/Repair-the-bag-by-yourself00010.jpeg)
SAPHIR(サフィール)は、1920年にフランスで誕生したヨーロッパのブランド。箱やチューブのデザインが日本にない佇まいが魅力的。革製品のお手入れ時に取り出すと、テンションがあがります。
値段もさほど高くなく1500円程度。少量で伸びがよく色がしっかりつくのでコスパもいいです◎
クリームのテクスチャーが良い

革の扱い初心者にとって、気になる点は使いやすさ。サフィールの補修クリームは、伸びがよくてスルスルーッと表面に膜が出来る。薄付きなのに高カバー。とその有様は優秀リキッドファンデのようです。
革に馴染んでキレイに発色してくれます。この使い心地が初心者でも扱いやすくストレスフリーなので作業が億劫にならず、マメに手入れする習慣がつきました。
すぐ渇くから使いやすい
程よいツヤが出る

革製品をサフィール補修クリームを塗り、乾燥したら布で軽くふくと、程よいツヤが出ます。その仕上がりだけでも初心者の私にとってはかなり感動でした!とても上手に馴染んでくれたからです。これだけでも良い仕上がり。保革クリームなどでお手入れすることで、より革のコンディションが整います。
革製品全般のお手入れに使える
サフィールの補修クリーム1本で、皮革(スムースレザー)製品全般に使用が可能です。革バッグや革財布、革靴や革のベルトまで様々な革製品を補修できます。私もこれまで革製品を補修してきました。次に実際に補修した革製品のビフォー・アフターを御覧ください。
サフィール補修クリーム利用のビフォーアフター
革バッグの角擦れ

お気に入りだったブランドバッグ。角擦れが出来て残念な雰囲気になっていましたが、優秀なサフィールの補修クリームで簡単キレイに蘇りました。
詳しい内容は下記「【自分で修理!】革バッグの角擦れを優秀な補修クリームで簡単キレイになおせたよ」に綴っています。
革財布の色剥がれ

コムデギャルソンの革財布も長年のお付き合い。お財布の端(コバ)が特に色剥がれしやすいですよね。サフィールの補修クリームがあれば、サクッと新品のように蘇りました。
詳しい内容は下記「【簡単◎】革財布の角・端(コバ)の削れた色落ち部分を自分で補修してみたよ」に綴っています。
革靴の色落ち・(コバ補修も!)

長年愛用している革靴(サイドゴアブーツ)。革の色の補修だけでなく、靴底の側面(コバ)部分にも使えることがわかり、サフィールの補修クリーム1本でキレイな革靴に蘇りました。靴がキレイになると気分もシャキッと引き締まって心地が良いものです。
詳しい内容は下記「【簡単◎】革財布の角・端(コバ)の削れた色落ち部分を自分で補修してみたよ」に綴っています。
サフィール補修クリームで革ライフを楽しもう!

サフィールの補修クリームは革のお手入れ初心者にとって頼もしい相棒になります。
この補修クリームを手に入れることで、
革のお手入れに不慣れな方でも、サフィール補修クリームを使うことで手軽に始めることができます。1500円程の価格で、定期的な革製品のケアが自分で出来る優秀なサフィールの補修クリーム。ぜひこの機会にGETして、革製品の手入れの一歩踏み出してみてはいかがでしょうか◎
最後まで目を通していただきありがとうございました。
▼この記事に登場したモノ一覧
▼サフィールのお得な革ケアセットもあるよ