ライフスタイル 【必見】手作りしたい人。バレンタインプレゼントのアイデア7選 バレンタインデーが近づくにつれ、「何を渡そう?」とプレゼント選びにソワソワしてしまいますよね。特に、大切な人へのプレゼントは「手作りで想いを伝えたい。」と考えている方も多いのではないでしょうか?今回は、普段から服作りや刺繍やお直しが趣味の著者による視点から、手作り愛がこもったバレンタインプレゼントのアイデア(実際に作って良かったオススメ本の紹介等)7選をご紹介していきます。 2024.01.12 ライフスタイル暮らし
小物づくり 【簡単】ベロアリボンのヘアアクセサリーの作り方。自作のススメやおすすめのリボンもご紹介 リボンは「ベロア」素材を使用。大人女性でも幼稚っぽくならず良い感じに仕上がりました。しかも針を使って縫う必要もなく、すぐ作れる簡単な方法!ベロアリボンで、簡単にあなたのヘアスタイルを格上げしてみませんか? 2023.12.28 小物づくり手仕事
小物づくり 【初心者必見!】あご紐付きバケットハットをつくる魅力と工夫とおすすめ帽子本 服作りが出来るようになって、帽子も作ってみたいと思っている方はいませんか?独学で洋裁をはじめた初心者の方にも帽子作りはおすすめです。初心者でも失敗せず、帽子作りをしたい!自分でつくる帽子作りの魅力や、楽しさを知りたい! そんな方におすすめの記事です。今回は、帽子本「きれいに作れる帽子」からバケットハットを作りました。自分で帽子が作れることの魅力とバケットハット制作過程やオススメ道具など作る工夫を綴ってきます。 2023.06.28 小物づくり手仕事
小物づくり 100均の布で手作り!オリジナルデザインのiPadインナーケースを作ってみたよ! iPadは私たちの生活に欠かせない便利なデバイスですが、一緒に持ち歩く際には保護が必要ですよね。様々なipadケースが販売されていますが、「これだ!」と思う丁度いいケースに出会えず自作してみることにしました。今回は100均(ダイソー)で手に入る布を使って、お財布にも優しいオリジナルのiPadのインナーケースを自作した課程を綴ります。正直、急いでいたので簡潔な作りですが、個人的にはかなり実用性が高く、満足な仕上がりになりました。 2023.06.14 小物づくり手仕事
刺繍 【お気に入り本】花柄の刺繍巾着作りに挑戦してみました 自分で刺繍して小物雑貨が作れたら素敵ですよね。私も長年、「刺繍出来るようになりたい!」という願望がありました。全くの初心者が刺繍を楽しめるようになったのは、刺繍作家の樋口愉美子さんの本に出会ったことが大きいです。今回は、友人のプレゼントのために刺繍入りの巾着袋に挑戦してみました。参考にしたおすすめの刺繍本や、写真と感想を交えて綴っていきます。 2023.02.02 刺繍小物づくり手仕事
お直し・お手入れ 【自分で】チプカシ腕時計の電池交換に挑戦!100均道具+10分で出来たよ◎ 「久々にチプカシを使いたい!」っと思い調べてみたところ、自分でも電池交換出来ることがわかりました。しかも必要なものは100均で揃えられるとのこと。これは朗報◎時計素人な私でも、思いのほか簡単に10分かからずに電池交換することが出来ました。実際に使った道具や電池交換する過程を写真つきで綴っていきます。 2022.11.09 お直し・お手入れ手仕事
手仕事 家庭用ミシンでメンズ用に帆布のトートバッグを作ったよ【おすすめ本と製作過程】 「スマホ、ハンカチ、ペットボトル、日焼け止めが入るくらいのバッグを作って欲しい。」きっかけはメンズからの頼まれごとでした。自分でバッグを作るにも、デザインして型紙をつくる能力もないし、メンズが使えるバッグってどんな形がいいの?きれいめ?また 2022.09.24 小物づくり手仕事
お直し・お手入れ 【白くなったらコレ】Tevaスポーツサンダルのお手入れ方法。つけ置き不要で簡単。おすすめクリーナーをご紹介 「手間がかかりそう。」と思っていたのですが、今回『スニーカー専用クリーナー KUTSU SEKKEN(クツセッケン)』を使ってサンダルをお手入れしてみたところ、簡単に汚れがとれ、キレイに蘇りました。お手入れ手順やオススメ・イマイチな点について綴ります。 2022.06.22 お直し・お手入れ手仕事
小物づくり 【ダイソー】バッグをゴルフ用保冷バッグに変身!リメイクしてみました。 暑くなる季節、ゴルフのラウンド時に保冷バッグは必須アイテム。日焼け止めやちょっとした小物、ペットボトルや保冷剤を携えて、快適にゴルフを楽しみたいものですよね。ダイソーにあるお手頃なバッグから、ゴルフ用保冷バッグにリメイクしてみました。その過程について綴ります。 2022.06.21 小物づくり手仕事
暮らし 【おすすめ】コムデギャルソン長財布。愛用している理由や使い勝手を5年以上の愛用者がレビューします コムデギャルソン(COMME des GARCONS)の長財布ってどうなの?5年以上愛用している私が、コムデギャルソン(COMME des GARCONS)の長財布についての実際の使い心地やここがお気に入りやイマイチな点について綴っていきます。 2022.06.03 ライフスタイル暮らし
お直し・お手入れ 【防水も】安らぐ香りで革のお手入れ『コロニル オーガニックプロテクト』レビュー 愛用している革製品はありますか?普段使っていながらも、革のお手入れについては、揃える道具が様々あり、「専門的で大変そう。難しそう。」そう思っている方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめの商品が、保革・防水ミスト「コロニルオーガニックプロテクト&ケア」です。今回は、「コロニルオーガニックプロテクト&ケアについて使い方や感想を写真と共に綴ります。 2022.05.25 お直し・お手入れ手仕事
お直し・お手入れ 【簡単◎】革財布の角・端(コバ)の削れちゃった!自分で補修してみたよ 革財布の角・端(コバ)の削れを色落ち部分を自分で補修してみました。革のお財布。経年変化を楽しみつつ、長く大切にお手入れして愛用したいですよね。私もかれこれ6年以上愛用しているコムデギャルソンの黒の革財布があります。毎日使用してるにも関わらず丈夫で、飽きのこないデザインでお気に入りの財布です。ですが、流石に長財布の端のコバ箇所が、削れてしまい色落ちてしまいました。前に「【自分で修理!】革バッグの角擦れを優秀な補修クリームで簡単キレイになおせたよ」に綴った、革の補修クリームは、とても優秀で革の専門家でない私でも簡単になおせました。今回はその補修クリームを使い、革財布の角・端(コバ)を補修する過程を写真と共に綴ります。 2022.05.24 お直し・お手入れ手仕事
お直し・お手入れ 【無印良品】白レザースニーカーの黒ずみ汚れを2つの優秀クリームでお手入れしてみたよ【簡単キレイ】 白レザースニーカーの黒ずみ汚れを2つの優秀クリームでお手入れしてみました。無印良品で購入した白のレザースニーカー。優秀な2つのクリームと出会った事で思った以上に簡単キレイに白く蘇りました。今回は2つのクリームを使ってどのように綺麗になったのか?写真と共に綴ります。 2022.03.23 お直し・お手入れ手仕事
お直し・お手入れ 【自分で修理!】ゴルフ革手袋の穴補修に万能接着剤とお裁縫でなおしたよ ゴルフ革手袋の穴補修に万能接着剤とお裁縫でなおしました。「革手袋に穴があいてしまった…。」大切な革手袋。使い続ければどうしても穴が開いたり、傷が出てきてしまうことってありますよね。革手袋を補修するのは初めてだったのですが、自分で直してみたと 2022.03.01 お直し・お手入れ手仕事
お直し・お手入れ 【自分で修理!】革バッグの角擦れを優秀な補修クリームで簡単キレイになおせたよ 革バッグの角擦れを優秀な補修クリームで簡単キレイに修理してみました。愛用のブランドバッグやお気に入りの革バッグはありますか?私は愛用しているGUCCIのバンブーバッグがあります。しかし、革製品は使い続けるにつれ、大事に使っていても角や端の色が擦れてしまいますよね。自分で修理してキレイに使えるのならば、もっとバッグに愛着が湧き大事に使うだろうなと考え、少し不安ではあったのですが自分で補修してみることにしました。私自身は革製品の補修をこれまでしたことがなく、革の扱いに詳しいわけではありません。そんな私でも、いい補修クリーム(サフィール カラー補修クリーム)に出会ったおかげで思った以上に満足する仕上がりになりました。今回は革バッグ補修の過程について綴ります。 2021.11.29 お直し・お手入れ手仕事
お直し・お手入れ 【自分でコーヒー染め】帽子と無印の白シャツをベージュカラーにリメイク。色止め方など手順をご紹介。 布製品を染料(ダイロン)などを購入しなくても、染色できると知り、今回は家にあるインスタントコーヒーを利用してコーヒー染めに初挑戦! お手軽に染めたかったので、最低限必要なモノをそろえ、細かい分量等は気にせずに染めて、どのように仕上がったかを 2021.10.15 お直し・お手入れ手仕事
刺繍 【初心者でも出来た】刺繍で無印良品のリュックをリメイクしたよ💡 刺繍を始めてみて何に刺繍しようかな?とか、刺繍してみたいけど実際どんな感じで刺繍するの?と思っている方!刺繍を始めて3か月経った私が、無印良品のリュックに刺繍してみました。制作過程を綴ってみたのでよければ目を通してくださいね🌿刺繍されたリュ 2021.06.30 刺繍手仕事
刺繍 【植物好き】刺繍入りのプランターカバーを作ってみました🌿 2020年頃から観葉植物をお部屋に迎え入れることが増えてきました。そのおかげでステイホームな昨今でも快適に過ごせています。今回は、増えてきた植物のために刺繍入りのプランターカバーを作ってみました🌿プランターカバーを作るに至った理由 この投稿 2021.06.15 刺繍手仕事
刺繍 刺繍入りのコースターを作りました – 樋口愉美子著「一色刺繍と小さな雑貨」より 樋口愉美子さんの書籍「一色刺繍と小さな雑貨」より、クラシカルなタイル模様の図案を刺繍しました。その過程について綴ります。刺繍の工程完成品はピンクッションなのですが、4つもピンクッションはいらないな。と思い、コースターにすることにしました。書 2021.05.25 刺繍手仕事
刺繍 祖母のプレゼントに紫陽花を刺繍したマスクをつくりました 好きな花の一つが紫陽花です。5月になりジメジメの梅雨を意識しつつ移り変わる季節に、紫陽花が楽しめるんだ。と小さな楽しみが沸き立つ今日このごろ。紫陽花も刺繍してみたいモチーフの一つでした。我が家には、週に1回ほどデイサービスから帰ってくる祖母 2021.05.13 刺繍手仕事
小物づくり 母の日のプレゼントに刺繍入りバッグを作りました 「母の日になにがほしい?」と母に聞いたところ、大きなバッグほしい。といっていたので、大きなバッグの型紙が載っている「CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー 」より、フラワーマーケットバッグを作成しました。自分の分も前につ 2021.05.11 小物づくり手仕事