洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』より、シャツワンピースを作りました。
前回この洋裁本からシャツ(過去記事▷洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』よりシャツを作りました。)をつくってとても良かったので、今回はシャツワンピースにも挑戦してみました。
今回は実際に作ってみたシャツワンピースについて着画となぜ作るに至ったか等、感想も交えて綴ります。
完成したシャツワンピースの着画
正面からみたシャツです。膝上までかかる程の丈で横幅にゆとりがあるので腕を下ろすとドレープができて布の表情が出ます。書籍では衿付きですが、ノーカラー(衿なし)にしました。
背面からみたシャツ。太ももが隠れる位の丈です。タックが入った縦ラインにパリッと感。そして横にワイドなシルエットで動くたびに布の表情が出て楽しいです。
横からみたシャツワンピース。上はきゅっと引き締まりつつ、下にワイドに広がるシルエットがお気に入りです。
過去記事▷ 洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』よりシャツを作りました。
袖は二重仕立てになっています。シンプルながらにこだわりのある袖のディティール。自分で作った服でありながらスタイリッシュに仕上がって作り甲斐が有ありました。
シャツワンピースが作りたい理由
一枚あれば便利なシャツワンピースがほしかった
洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』より、前回シャツを作ってみて、シャツの作り方が少し理解出来るようになりました。
街中のアパレル店でもシャツワンピースはよく見かけるアイテムで様々な着回しがきくし、カジュアルにもキレイめにも大人服としてコーディネートの幅を広げてくれるので、一着は欲しいとシャツワンピースに挑戦してみました。
『大きな服を着る、小さな服を着る。』のシャツワンピースはオシャレだった
洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』の中に、シャツワンピースの作品が掲載されています。2016年の本ですが、どの服も今でも色褪せないデザインです。
コンセプトは、
洋服の「自分サイズ」を決めている人は多いのではないでしょうか。同じデザインの洋服を〈ジャストサイズで着る=小さな服〉と〈オーバーサイズで着る=大きな服〉の異なるサイズ感で着る楽しさを発見して下さい。
Amazon商品ページより
『大きな服を着る、小さな服を着る。』にあるシャツは、大・小と紹介されています。シャツ大がシャツワンピースになります。(↓右側 I がシャツ大です。)
シャツワンピースの洋裁本は沢山ありますが、このワンピースの形は紳士服っぽさがある中にも可愛さがあって、マニッシュなスタイルがお好きな方におすすめしたい一冊です。
シャツワンピースを作るために選んだ布
生地は、軽く手触りが柔らかく光沢がある100双ブロードを購入しました。 110㎝幅で2m80㎝の生地が必要した。
]シャツワンピースをつくって良かったところ
生地選びで大人服シャツワンピースが出来た
布選びは、光沢があって適度にハリがある布を意識して選びました。100双ブロードという生地は初めて買ったのですが薄いのに透けることありません。布の存在感があり大人服な仕上がりで大満足でした。
シャツワンピースに合わせるアイテム選びが楽しい
さっと羽織って着れるシャツワンピース一着。衿をあけて着たりアクセサリーをつけて楽しんだりと着るのが楽しいです。フラッとお買い物するときも軽くて使いやすいので春夏に使う頻度が増えそうです。
洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』からシャツワンピを作ろう!
前回、洋裁本『大きな服を着る、小さな服を着る。』のシャツをつくってから引き続いてシャツワンピースをつくってみました。布地選びで大人っぽい仕上がりにもなることを今回シャツワンピースをつくって学びました。気になった方はぜひ手にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼この記事に登場したモノ